

【無料】体験のポイント
【無料】で受けられる体験にはたくさんのメリットがあります
ポイント1
実際に施術を体験できる

自費の訪問リハビリPlusimの施術は、脳卒中の後遺症・高次脳機能障害に特化したオリジナルなため病院やデイサービスのリハビリとは異なります。
実際にご体験いただくことで、自分に合っているか、どんなリハビリの内容なのかお分かりいただけます。
プロの施術を1度ご体験ください。
ポイント2
独自開発のチェックシートで
おからだや高次脳機能障害の状態がわかる

あなたのおからだや高次脳機能障害の状態を9項目・4段階でグラフにしてご説明いたします。【どれくらいの期間】で【なにが出来るようになるのか】をご希望に沿って目標設定していきます。
リハビリを進めていく上で、ご自分のおからだの状態を詳しく知ることはとても大切です。
ご納得いただけるまでご質問をお受けしながら進め方をお話します。
ポイント3
高次脳機能障害の状態がわかる

脳卒中後遺症の症状には麻痺以外にも様々な要因が影響します。
特に高次脳機能障害の影響は大きく、症状の原因が麻痺ではなく実は高次脳機能障害の影響だということは非常に多くなっています。
そこでPlusimでは、高次脳機能障害まで細かくチェックしてあなたの症状の原因を分析していきます。
もちろん失語症にも対応しています。
安心してご利用いただくために
訪問リハビリは自宅に理学療法士がうかがうため、担当がどんな人なのか不安だと思います。
そこでPlusimではご希望いただいた方には、訪問前にビデオ通話でのカウンセリングを実施しています。
実際に顔が見える状態でお話しいただくことで、【どんな人が担当なのか】【自分に合っているのか】質問できるなどがおわかりいただけると思います。
少しでも安心してご体験いただけるようにPlusimでは最大限サポートいたします。
※ビデオ通話は、LINEかZOOMどちらかをお選びいただけます

プラン内容
1.リハビリ
・カウンセリング
・お体の状態チェック
・脳卒中が専門の理学療法士による施術
・お体チェックシートを使用してのご説明
2.自主リハビリの指導
・毎日無理なく行える内容
・運動だけではなく脳を意識した新しい自主リハビリ
3.生活を送る上でのアドバイス
・動作時の注意点の指導
・楽に動くためのポイントの指導
○ 体験当日にご準備いただくもの
・お薬手帳、回復期病院を退院した時や定期的に撮影されている脳画像(DVD、紙)、退院時や入院中にもらった【リハビリテーション総合実施計画書】
お持ちの物だけで結構です。必須ではありませんので、可能な範囲でご準備ください
当日は車で訪問する予定です。駐車スペースの有無についてお教えいただけますと幸いです
料金
移動費含めご負担額0円で体験できます。
よくあるご質問
自分も良くなりますか?
まずは一度ご相談ください。無料でお受けいただける体験リハビリの中で、脳梗塞・脳出血の後遺症へのリハビリの豊富な経験と知識をもつ理学療法士がご対応します。おひとりおひとりの症状が起きている原因をチェックし、最適ななリハビリ計画をご提案させて頂きます。
発症から数年以上経過していますが良くなりますか?
脳梗塞・出血の場所や程度によって症状が異なり変化の程度にも差がありますが、発症から20年以上経過した方で、1度も動かなかった手が動くなど変化がみられた実績があります。1度体験リハビリをお受けいただき、理学療法士から症状の変化についてご説明させていただければと思います。
介護保険を利用してリハビリをしていますが併用できますか?
ご利用いただいている方のほとんどが、介護保険を利用した訪問リハビリやデイケアでのリハビリと併用してご利用いただいています。リハビリは量も重要なため、いろいろなサービスとの併用をお勧めしておりますので、安心してご利用ください。
高次脳機能障害も対応してますか?
Plusimの療法士は、高次脳機能障害の講演や書籍を出版するなど脳卒中の後遺症全般を専門としている日本でも数少ない療法士です。高次脳機能障害をお持ちの方も安心してご利用いただけます。

曜日 | 営業時間 | 訪問対象地域 |
---|---|---|
土日・祝日 | 9:00〜18:00(最終予約17:00) | 神奈川県全域 |
平日 | 18:00〜20:00(最終予約19:00) | 横浜市内限定 |
平日は保険適応のリハビリを、土日祝日は自費の訪問リハビリを行うことでより効率的にサポートさせていただくために上記の営業時間となっております。
唐沢彰太
理学療法士
代表
代表紹介
はじめまして、自費の訪問リハビリPlusim代表の唐沢彰太です。
自費リハビリ施設を手掛ける会社に1人目として入職してから約10年間、自費リハビリのパイオニアとして、10,000回を越える施術を行ってきました。1人でも多くの方の夢を叶えるリハビリをできるように頑張ります。
※自費リハビリについてはこちらをご参考ください→自費リハビリとは?
