脳卒中発症からの時間経過と自然回復" />

脳卒中発症からの時間経過と自然回復

脳梗塞や脳出血になると、「体が動かない」「触れてる感じがわからない」などの後遺症がみられることがあります。この後遺症は発症からの時間経過と共に改善していき自然回復】と言います。この自然回復によって発症から一定期間は大きな改善が見られますが、ある一定時期を超えると回復の度合いが徐々に緩やかになっていきます。

これは時間が経過したことで脳が安定するからと言われていて、リハビリテーション(以下、リハビリ)においては自然回復が見られる時期にたくさんのリハビリを行うことが重要とされています。

本記事では、脳梗塞・脳出血を発症してからの時間経過と自然回復について、リハビリの視点から解説しています。当事者の方やご家族、近親者の方にご参考になれば幸いです。

プラシムは【症状別】に専門特化

各拠点の理学療法士の専門性で質の高い施術を

急性期 回復期 生活期(慢性期・維持期)

脳卒中を発症すると【超急性期・急性期】と呼ばれる病院に搬送されます。急性期病院では投薬や手術などの脳梗塞や脳出血への治療が行われます。
同時に早期からリハビリが開始され、重症度に応じてベッド上で起き上がる練習や車椅子へ乗り移る練習などが行われます。病院によって多少差はありますが、早いところでは入院当日からリハビリの実施が始まることもあります。

急性期での治療が一段落すると退院の準備が始まります。日常への復帰がまだ難しい場合は、回復期病院と呼ばれる【リハビリ専門の病院】へと転院します。転院する場合は、急性期病院に入院してから1ヶ月〜2ヶ月で回復期病院へと転院になります。

回復期病院では、1日最大「3時間」のリハビリが毎日行えます。理学療法士(PT)作業療法士(OT)言語聴覚士(ST)の3つの職種がそれぞれ1時間ずつ行い、歩く練習、手を使う練習、言葉や集中力の練習を行います。

ここまでの急性期・回復期病院に入院している期間がもっとも自然回復が見られる期間で、リハビリにおいて非常に重要な期間となります。

下のグラフをご覧ください。

発症からの経過と回復の関係

発症後、急激に回復する時期があるのがわかります。この頃が自然回復がもっとも見られる時期です。その後発症から6ヶ月くらいになると自然回復が止まり『プラトー』と言われる段階に入ります。

回復期病院でのリハビリでは、退院が近付いてくると内容が変わってきていると感じる人が多い様です。これは退院に向けて様々な動作の練習をする必要があるので動作練習が増えてくるためです。それとは別に、自然回復が止まってくることによって機能改善へのリハビリが減ってくるのも理由の1つです。

回復期病院では【医療保険】を使用して毎日2〜3時間リハビリが行なえますが、退院した後のリハビリは【介護保険】を使用して週に1〜2回の頻度で1回20〜40分に激減します。これも自然回復が止まり、リハビリの目的が「改善から維持」へと変わっていくことが理由の1つです。
そのため、改善を目指している人には満足いかないリハビリになってしまいます。さらに40歳未満の人は介護保険の適応ですらなく、回復期病院を退院したあとはリハビリを行う場自体がなくなってしまいます。

保険によるリハビリのまとめ

回復期病院での
リハビリ
60分/1回を1日3回毎日
退院後の介護保険での
リハビリ
20〜40分1〜2回/週

では回復期病院を退院した後の生活期では、改善は望めないのでしょうか…?

【自然回復】から【学習】するリハビリへ

プラトーの段階になると、何もしなければ変化が見られなくなりますし時には動きが悪くなることもすくなくありません。改善したい場合はリハビリを行う必要があります。急性期や回復期の時のような大きな変化ではなく、少しずつ確実にお体に変化が見られ生活が変わっていきます。

生活期でのリハビリで大切なのは、当事者自身が【学習していく】ことです。自然回復ではなく動き方や感じ方を学習していくことで改善に向かっていきます。

では、もっと安定して歩きたい時のリハビリを例に説明していきます。

  • 今の自分の歩きを詳しく知る
  • 安定するために必要なことをリハビリで感覚を通して学習する
  • 自主トレで反復して定着させる

マッサージや体を動かしてもらうような【〜してもらう】受け身のリハビリではなく、自分で考えて動く【〜する】能動的なリハビリであることが大切です。それに加えて、リハビリの時間が少ないことを補うために適切な自主トレーニングを行うことが重要です。
この2つのポイントを押さえれば、生活に変化がみられ目標に1歩ずつ近づいていきます。

ですが介護保険のリハビリだけでは量が足りません。また専門性も不足しています。「もっとやりたい!」「専門的なリハビリを受けたい!」と思っても出来る場所が今までありませんでした。

そこで!

自費リハビリの登場です。

介護保険を自費で補填

プラシムのリハビリには、退院後のリハビリを自費で行ってきたノウハウが含まれています。改善を目標に真剣に取り組むリハビリをぜひ1度お受けください。

24時間リハビリ・400分集中リハビリ

プラシムの2つのメインメニュー

お問い合わせ

プラシム 総合お問い合わせ窓口

プラシム神奈川ー横浜拠点ー

9:00〜18:00
最終予約 17:00

神奈川は土日のみの営業です

プラシム新潟ー新潟拠点ー

9:00〜20:00
最終予約 19:00
>  

  

まずはご相談ください

リハビリに関するご予約・お問い合わせはこちら



電話

0120-77-2646



受付時間

9:00〜18:00

(日曜日休み)

CTR IMG